プロバイダの種類が多すぎてどれが良いのかわからない

20年程前にネット回線を契約してからずっと同じプロバイダで同じプランの契約を続けています。ドコモ光×ぷららの評判はイマイチ?通信速度が遅いという口コミは本当か調査!

もちろん時代の流れで光回線にアップデートしたり、新しいルーターを設置したりはしましたが、全て業者にお任せという状態です。

今は、色んなプロバイダがありプランも複数用意されていると聞きました。

ネットゲームとかには興味ないので、そんなに速い回線は必要ないと思っています。

せめて動画をストレス無く見られればそれで満足できると思います。

なので、そこそこの速度でできるだけ料金が安ければいいなと思い、ネットの口コミを見て考えてみましたが、何が何だかさっぱりです。

とくに金額の設定が複雑ですね。

安くていいな~と思っていると、複数のオプションへの加入が必要だったり高そうに見えて多額のキャッシュバックがあってお得だったり。

でも、キャッシュバックは最初だけで10年単位の長期スパンで見るとあまりお得じゃなかったり。

自分の性格を考えると、ころころ乗り換えなくて良いように長い目で見てトータルでお得になるようなプランが良いのですが。

また、乗換の手続きもよく分からないので結局動き出せずにいる状態です。

色んなところに連絡しなきゃいけないのかなと思うとどうしても億劫になってしまいます。

実際にやってみればそんなに難しいものではないのでしょうか。