カテゴリー: ダイエット

ヨガやスポーツジムを取り入れる習慣をつけること

Published / by makoi

自分らしい健康的な体をきちんと作っていくことは普段から健やかな毎日を楽しんでいくことを考えるうえでも欠かせない方法となります。

https://jibun-level.com/glamorouspats-coupon/

素晴らしい健康的な体を作っていくには、普段の自分らしい体を作るための運動を適切におこなっていかなければなりません。ハードは運動で体脂肪を燃焼させることが健康に良いことは多くのかたが考えているかも知れませんが、普段の運動習慣を考えるなかで、なかなか思うような運動をおこなっていくことは難しいかもしれません。このようなときにはヨガスタジオやスポーツジムを上手く活用することが大切な方法となります。値段は少し高くて躊躇することもあるかもしれませんが、これらを上手く活用することでダイエットだけではなく、健康的で健やかな体を作っていくこともできます。ヨガを使っていくことで自分の体を適切にメンテナンスをすることも十分に可能ですので、自分らしく健康的な体を作っていくためにリラクゼーション効果とダイエット効果の双方を上手く取り入れていきながら、最適な体を作っていくことを考えてみてはいかがでしょうか。価格帯も利用時間などで変わっていきますので、自分にとって最適な時間帯を選んで自分の体つくりやコンディショニングを考えてみてはいかがでしょうか。

お腹が減ったときだけ食べるダイエット

Published / by makoi

私がオススメするダイエットは、お腹が減った時しか食べないダイエットです。ベースブレッドの一食分2袋は多い?昼ごはんや夜の食べ合わせ

朝起きたら食べなきゃいけない、一日に三食という概念を一度捨てて、お腹が本当に空いてるなと感じた時だけ食べるだけです。

お腹がすいたときに食べるものは、できるだけタンパク質が多いもの、果物がオススメです。ダイエット中は肌が荒れやすいのと体力が落ちやすいためビタミンは必須です。

今までの私は、朝だから食べなきゃ、昼だしとりあえず何かしら食べておこう。夜口寂しいからアイス食べよう、など挙げたらキリがないくらい食べることがクセみたいになっていました。そのためダイエットする前は160センチの70キロありました。

正直、炭水化物抜きダイエットだったり世の中に溢れてる方法をたくさん試しましたが続かず、この方法なら意識するだけなのでそんなにストレスはなく続けることができました。私の場合は何かしらの行動に結びつけて食べる回数も量も多かったのですが、意識を変えてからは、お腹の調子が良くなり、ニキビもほとんど消え、寝つきもなんとなく良くなった気がします。

一ヶ月ほどなんとなく続けていたら、一日5食くらい食べていた私が一日2食になりました。

量もへりそのおかげで70→65キロまで減量できました。すぐに効果が出るというよりは、生活習慣を改善したことによる効果だと思うので、すぐに痩せたいという方には向かないかもしれません。

ただ、続ければ続けるほど効果が出るのと、

安定してくると食べる時間もなんとなくコントロールができるようになってきます。そうすると便通も常にいい状態なので、体調を崩したりもなく、精神面も鬱っぽくなったりしないので、誰でも挑戦はしやすいのと心が折れたらしにくいと思います。

糖質制限で6キロ減!

Published / by makoi

糖質制限を行い、6ヶ月で6キロの減量に成功しました!

https://termpaper4you.com/belmise-pajamaleggings-size/

以前から興味はあったものの、試せなかった糖質制限。挑戦した理由は・・・

①小麦依存の食生活から脱したい

②肌を綺麗にしたい

③3年前のスカートを履きたい

挑戦前の私の食生活は朝食には菓子パンか食パン、昼食にはパスタ、夕食は飲み会で主食は食べないものの、ポテトや麺類プラスお酒...間食にはクッキーというまさに小麦と砂糖に頼った食生活でした。

ある日、旅行の写真を見て昔の自分との違いに愕然として糖質制限をスタートさせました。

色々な本を読んだのですが、私に合っていた方法は、

①夜は主食を食べない

②芋類を減らす

③空腹になったら、ナッツやチーズを食べる

④パンは本当に食べたいパン屋さんのもののみOK

⑤コーヒーはいつでも飲んでよし

⑥甘い飲み物で糖質をとらない

⑦チョコレートはカカオ70%以上のものを食べる

⑧週に1度は麺類を食べてOK

⑨他人との食事は、美味しく罪悪感を感じずに食べる!

というゆるいルールを設定しました。開始から2週間は甘いものや麺類が食べたくて仕方なかったのですが、ナッツやチーズで凌いでみると3週目からはあまり小麦製品や甘いものが欲しくなくなりました。何よりランチ後の眠気が減り、肌の調子も安定しました。それと同時に体重も減っていき、目に見えて効果が出てきたので続けることに。今も継続していますが、6キロ減りました。私は体質的に合っていたようなので続けていられますが、イライラしたりする人もいるようなので、最初は1食のみ糖質を減らすなど調整してみてください。

添加物や砂糖を避ける

Published / by makoi

ダイエットとして、食事に気をつけるようになりましたが、糖質を避ける傾向にありました。ですが、糖質をカットしすぎるのもあまり体調が良くなかったので、(イライラしたり気分障害が見られたため)糖質は取るようになりましたが、砂糖は避けるようにしています。

チョコザップの店舗まとめ|草加・錦糸町・北千住・熊谷・浅草・所沢・小岩に拡大中!

糖分は果物やサツマイモなどの甘くて美味しいものからとっています。ダイエットの面に関しても、邪魔にはなっていません。よく〇〇ダイエットというと極端なものが多いですが、色々試してみた結果は、食事はバランスだということがわかりました。

魚や肉はもちろんですが、野菜やフルーツ、海藻や大豆などから取れるミネラルやビタミン、鉄分など。極端な食事制限や偏った食事法からさまざまな栄養素をバランスよく取ることが大切だと感じます。

肌質や体質の改善なども食べ物から影響していることもあるので、さまざまな理由から見てもバランスよく食べることで健康的な身体が作れるのだと思います。添加物やファーストフードなどの高脂肪色は避けていますが、しばらく食べないでいると、なんとも思わなくなりました。いくら安くて・早くて・うまい!の3拍子が揃っていたとしても食べようとは思いません。これからも食事に関しては拘っていきたいと思います。

糖質制限をやってみた

Published / by makoi

中性脂肪が気になり出したので、ネットで話題の糖質制限ダイエットを試してやってみました。http://www.muizonrieunier.com/

1日の食事で糖質をなるべく摂取しないような食事をとる。やり方はただこれだけなのですが、実際にやってみると難しいです。なぜかというと、私たちは普段糖質のことをあまり気にしておらず、どの食事や食材に糖質がどの程度含まれているのか、という事を知らなすぎるからです。カロリーとはまた違い、炭水化物の量から食物繊維の量を抜いた量が糖質となっています。これでも、食品表示があれば分かりやすいのですが、食材などには表記されていません。

ですので、私の場合はやりはじめた最初の頃は常にスマホで「○○、糖質、どのくらい?」みたいに調べて食べる日々でした。ですが、これが毎食ですので1ヶ月もするとある程度詳しくなります。また、ライザップの様な過度な制限はしておらず、1日の糖質の総量は200g?くらいにしていました。その結果、3ヶ月くらいで5キロくらいは痩せてきて、半年で10キロ近くのダイエットに成功しました。意外と知らない糖質量を知る事で、糖質が少し多目の食事を避けるようになり、今では普通に食べていますがリバウンドもありません。スマホ片手に、10キロ痩せれるとてもオススメなダイエットです。

夕食抜きダイエットの成果

Published / by makoi

23歳の男性ですが、最近夕食を食べるタイミングが夜遅くになることが多く、お腹が「ぷくっ」としてきたので1ヶ月前から夕食抜きダイエットに挑戦してみました。

方法はただ夕食を抜くだけ。

朝食も昼食も好きなものを好きなだけ食べるようにしています。

http://www.chikara-11.com/

最初はお腹が空きすぎて、眠ろうと思っても眠れませんでした…。

ですが2日くらいすると慣れてきて、夜はぐっすりと眠れるように!

ましてや、空腹が原因で朝目覚めるのが早くなりました!

こんな効果まであったなんて…!

1ヶ月前に60kgあった体重は1週間で58kgに。

1週間で2kgも痩せたんです。

ですがその後は順調に減ってはいかず、1ヶ月で56.5kgにまで体重が減りました。

それでも3.5kgも減量することができるんですね。

夕食抜きダイエットと同時並行で軽い運動や筋トレを行うと代謝が向上し、さらに減量することができるかもしれません。

私は毎日腹筋30回と腕立て伏せ30回は行うようにしていました。

今回、私は1ヶ月の挑戦でしたが、この先2ヶ月3ヶ月と続けていくと、さらに減量することができるはずです。

ダイエットを続けることは至難の技ですが、夕食抜きダイエットでしたら、そこまでストレスを感じることなく続けられるはずです!

みなさん!

let’sダイエット!!

体に負担がかからない水泳ダイエット

Published / by makoi

他人に驚かれるほど足が太かった私が挑戦したのは水泳ダイエットです。

幼い頃から友達にも家族にも足が太いと言われ、確かに自分でも太いかもなぁとは思っていました。

でも、食べることが大好きで、美味しいものを食べることが人生の1番の楽しみだと考えていたので、痩せようなんて一度も思ったことがありませんでした。

しかし、ある日寝坊した私は駅までダッシュしている時に知らない男子学生2人組に「すごいデブが走ってる」「あんな足太い人初めて見た」と驚かれたことで、生まれて初めてダイエットを決意しました。

甘いかもしれませんが、食事制限は厳しいので運動メインで痩せることに決め、最初はジョギングをしようと考えました。

でも、体が重すぎるためヒザや足首を痛める危険性があるなと思い、それならば体に負担がかからない水泳だ!と。

室内プールなら紫外線も防げますし、水の中にいるので太い足も隠せますし、

何より水泳ダイエット経験者から『体重も減ったけど、足がとても細くなった』と聞き、私にピッタリだと思いました。

ベルミススリムレギンスの効果と私の口コミ!人気の夏用着圧レギンスを辛口評価!

最初の30分はプールの中でウォーキングをしました。

これだけでも、水の圧がかかってとても疲れますし、よく腕を振って歩けば腕にも効いてるのがわかります。

次にクロールで30分から40分ほど泳ぎました。

なぜ、クロールなのかというと私がクロールしかできないからです。

友達によるとバタフライのカロリー消費量や疲れ具合は比べものにならないようですが、私はクロールしかやっていません。

この運動を週に3回、4ヶ月続けました。

そして、なんと合計11キロ痩せることができました!!

最初はしんどい、キツイと思う時も正直ありましたが、続けているうちにストレス発散になっていることに気づきました。

仕事や家庭のイライラを運動によって発散し、しかもどんどん痩せていってるのが自分でもわかるのです。

1番嬉しかったのは太ももが10センチも細くなったことです!これは本当に本当に嬉しかった!!

あんなに太かった私の足が細くなったのを見て、私の家族や友達も水泳ダイエットを始めました。

確実に痩せますし、ストレス発散にもなるので、私の1番のオススメダイエットは水泳です。

こんにゃくと納豆でダイエット

Published / by makoi

太ってはいないけど痩せてもいない・・・それが、思春期からの私の悩みでした。http://www.stevenclarey.com/

身長が164㎝と高めの私は、他の小柄な友人に比べるとどうしても大柄、なので、お肉がついたらご用心なのです。

もともと汗を流しながら身体を動かすのが好きなので、激太り!ということはありませんが・・・

自分の平均体重よりも痩せていたいのが女心・・・なので、今まで密に色々なダイエットに挑戦してきましたが・・・

どれもイマイチ。(りんごダイエットとか、茹で卵ダイエットとか・・・)

そこで考え付いたのが、「こんにゃくと納豆」というわりかしベタなもの。

しかし、これが効いたんです!

まずは、白米のごはんを、こんにゃくに変える!そしておかずは食べる!

そして、必ず納豆も併せて食べるのです。

もちろん、調理法も色々変えてみました。

こんにゃくは、茹でて柚子味噌をつける、或いはごま油で痛めて醤油、鰹節で味付けするのがおすすめ。

そして、納豆は豆腐とネギ、ミョウガ、そしてちょっぴりなごま油で味付けが美味しい!

さて、この食生活をほぼ1日3食続けていたら・・・あっという間に3キロ減ってた!

欠点は、割と味が単一なことですかね(笑)

色々調理法を試してみるのも楽しみかも。

是非是非おすすめです。

旦那にきれいと言われたい

Published / by makoi

結婚3年目。ひとまわり以上年上の旦那との結婚。それはそれは可愛がってもらえるものだとおもっていた。が、しかし。。。

太ったんじゃない?こんなに二の腕たくましかったっけ?

背中が力士みたいだな。。。

自分の中年太りは、棚にあげ、私をバカにする旦那!

ぜったい、「きれい!」って言わせたい!

ダイエット一日目!まずはきのうの自分を思い出してみる!

だらだらと起床し、かんたんに朝食をつくる!といっても

トーストにコーヒーだけ。

旦那を送り出したらだらだらと洗濯物を干しながらのワイドショーをなんとなくみながらケイタイいじって、気づくとお腹がすいている!あ!おひるだー(*´∀`)♪ということで、冷凍パスタをたべる。〆にはアイス(*´∀`)♪

そろそろ掃除でもするかー?とおもいつつも、今日は掃除サボってもばれないかな。うふ(*´∀`)♪そうじは明日にしようと心に決める(*´∀`)♪

気分転換にカフェラテと、コンビニスイーツ食べてちょっと昼寝(*´∀`)♪

今何時?と起きたらもう18時17分(-_-;)夕飯を作る。

そうだ!旦那ちゃん、わたしのカレー好きって言うから夕飯はカレーで決まり!

そんなこんなでお仕事から帰宅の旦那ちゃんとビールで乾杯しながらカレーをたべて、大好きなプリンで〆。

と、書き出してみて私、なんちゅ~生活してたんだと自己嫌悪に陥り。。。

ダイエットを決意!

先ず、何がわたしを豚にしているのか?豚は考えた。豚としてこの世に生をうけたはずじゃないよ!わたし!

ベルミススリムタイツの効果はいつから?私の口コミやネット上の評判などご紹介!

そもそも結構ほっそりしていた10代のころ。どんな生活だったかなー?

そういえば、朝食は和食食べてました私!しかも、玄米。

母が便秘気味だったからだったらしいが、当時の私は白米に憧れてたなぁ。

あと、野菜たーっぷりの味噌汁、納豆、厚焼き玉子たべてました!

お昼はだいたい学食ですきなものたべてー。

夜は母親の作ってくれる夕飯。うちには兄がいるからボリューミーなハンバーグとかが多くて、とはいえ、やまもりのサラダも必ずついてたなぁ。

自己流で食事を見直し!野菜を積極的に摂取!

そして、ごろごろだらだらの生活をやめる!!

本日ダイエット宣言いたします!!

旦那にきれいといわれたい!

いや、1年後、うちの嫁がかわいくってさぁ(´▽`)ってデレデレしてる旦那に、

恥ずかしいからやめてよぉ(≧▽≦)ってのろけてる二人の未来に向かってがんばるわ(*´∀`)♪

お腹周りが気になるならこれ!

Published / by makoi

私のダイエット法は、主食の炭水化物の割合を減らす事です。
足や首、出ているところは痩せているのですが、お腹周りに脂肪が付きやすい体質でした。
日中よく歩くし、運動もかなりする方なのに、何故なのか分からずあれこれ試して15年、去年の緊急事態下での巣篭もりで一気にお腹周りが激増。

http://arco-iriskobe.com/

これは自分の緊急事態だと運動を再開し、ウォーキングもし、そもそもの食生活を見直したところ、炭水化物をもしかしたら必要以上に採っているかも知れない、と思い付きました。
主食に限らず、主菜、副菜にも割と含まれているし、おやつも多くの場合主成分。
完全に抜くのは危ないし、やっぱり麺類やお菓子も辞められない。

それならと、主食だけでも量を減らすことにしました。そもそもの食べていた量、ご飯で言うなら茶碗1杯を3分の1に。麺類も150gを50gにして、その分野菜や肉、魚を増やしてみました。

2ヶ月目くらいで、その食事方法に馴染んで頃、だんだんお腹周りの肉が減ってきたのを感じ、3ヶ月目には、奥に潜んでいた腹筋の存在が見て取れるほどになりました。

お酒もおやつも辞めれませんが、これなら苦も無く続けられて、始めて約1年後の現在はくびれができてきています!
これは自分だけでは無いかも知れないと思い、友人にも勧めてみたところ、それぞれ個人差はありますがみんな効果が出てきているそうです。

おすすめダイエットエクササイズ

Published / by makoi

コロナ禍で家で過ごす時間が増え、体重増加が気になる人が増えています。
そんなご時世にお勧めしたいダイエットエクササイズがあります。それは、ZUMBAです。

http://www.urbanpiraten.org/

ラテン音楽などノリのよい曲に合わせて、インストラクターの振り付けを見ながら踊ります。振り付けの通りに踊ることよりも、楽しく気持ちよく、よい汗をかくことを目的としているので、誰でも気軽に楽しく始めることができます。脂肪燃焼効果の高い有酸素運動なので、体重とともに脂肪も減らすことができます。

同時に、激しく動かす振り付けのおかげで(振り付けの中にスクワットがはいっていたりします)、全身に筋肉がついてきます。ZUMBAを1時間しっかり踊れば500キロカロリーも消費できるそうです。楽しく踊って、こんなにカロリーが消費できるなんて、理想的なダイエット方法ですよね。

是非ともみなさんに試してほしいところですが、コロナ感染が怖くて、スタジオでレッスンを受けるのをためらわれる方も多いと思います。そんな方は、自宅でYouTubeを見ながら行ってみてはいかがでしょうか?ZUMBAは飛び跳ねたりする振り付けはないので、マンションに住んでいらっしゃる方も問題なく自宅で取り組んでいただけると思います。私のおすすめYouTubeは、Katarzyna Pilecka ZUMBA と Zumba Korea TVです。10分程度から試せるので、隙間時間にどうぞ。

ウォーキングダイエットが1番効く

Published / by makoi

30代に入り本当に痩せにくくなりました。
若い頃とおんなじものおんなじように食べていても、痩せないどころか見る見る間に体重が増えていっちゃうんですよね。

一応今までに私が行ったダイエットを紹介すると。

炭水化物抜きダイエット、朝バナナダイエット、スムージーダイエットなどなど。

http://lidho-ci.org/

ダイエットの基本割が食事制限系のダイエットになりますね。

もちろんこれらのダイエットも効果はあったんですよ。
食事制限のダイエットを始めて2、3日で大体1キロは体重が落ちてくれます。

けれどこういった食事制限型のダイエットの落とし穴であると私は思っているんですけど、ある程度すると体がどうしても慣れちゃって体重がパタリと落ちなくなるんですよね。

そして、食事を制限していたことによるストレスも重なって大食してリバウンドしちゃうんです。

そんなことを繰り返しているうちに、私端と気づいちゃいました。

結局のところ、運動が1番ダイエットにいいんじゃないかと思います。

というのも、2ヶ月前からウォーキングを始めました。

時間は夕方から40分家の周りを歩くようにしています。ちょうど自宅から近くの小学校まで 20分かかるので往復40分ほぼ毎日ウォーキングをしています。

歩くだけなので運動が辛いと感じる事はありません。
ウォーキングを始めてからなんと3キロ痩せました。しかもリバウンドもしていません。なんだかんだ言って大きいのが1番ダイエットを継続する上でいいんじゃないかと思い始めています。

いままでで一番のダイエット

Published / by makoi

ダイエットとはなんの為にするのでしょうか?好きな人に振り向いてもらうため?憧れのインフルエンサーに近づくため?イベントで推しに少しでもファンサしてもらう為?

私の場合は完全に「自分の為」でした。幼い頃から身長だけがすくすくと伸び続け、現在では女子平均どころかほぼ男子の平均身長あたりの数値になりました。周りより高い視線の私が常に思ってきたことは「このままの身長で太ったら只の壁だ」という大変ネガティヴなものでした。

http://www.thetenbellsband.com/

高校生の時はそれよりも肌荒れに関して思うところが多かったのでそこまで気にしていませんでしたが、大学に入りそれも落ち着いてきたところに自分の体型に気づいたのです。身長が高いだけで特別プロポーションが良いだとかそんなことは無く、猫背気味の寸胴女、脚だけは太くむちむちとしている状態でした。そこから今まで特にきしていなかった自分の体型というものを強く意識し始めました。

大変バランスの悪い状態だったので、大学までの道のりをいつもより遠回りしてみるだとか、毎日YouTubeの検索にヒットした脚のマッサージをして、寝る際に某加圧靴下を履くだとか、プロテインをアーモンドミルクで飲むだとか、とにかく手当たり次第していました。特にコンプレックスであったからかもしれませんが、脚のマッサージは一番効いたように思っています。そのまま習慣となり今でも毎日続けており、最近では他人に褒められるところまできました。

健康的に美しい体つきになる、を意識して色々とやっておりましたが、結局一番目に見えて効果があったのは“ストレス”でした。詳細は省きますが2週間程度で10kgほど体重が落ちました。しかしその後の体力不足や夏バテは凄まじかったので、ストレス無く、前向きに地道に続けられる、自分に合った方法を見つけるのが一番だと思っています。

女性のダイエットにサプリメントをおすすめ!

Published / by makoi

女性のダイエットは、生理機能に注意しながら無理なくが基本!とくに栄養失調に偏らないように食生活に留意しましょう。

サプリメントで栄養補助を行う、これもおすすめです。

グラマラスパッツの口コミ

サプリメントはどこで購入するか

多くの消費者が安全と安心を求めています。日本製であればまず問い合わせ先の対応が万全であれば、安心して買うこともできます。女性におすすめの購入先は化粧品会社のサプリメントです。お化粧品のついでに購入できるお手軽さが良いのでは?

わからない時はサポートセンターに聞いてみよう

鉄分、葉酸、カルシウムと多くのサプリメントのうちで必要となりそうな種類を選びたいなら、販売先やメーカーのサポートセンターの力を借りるようにしましょう。

サプリメントを飲む理由を伝えると、教えてもらえることもあるかもしれませんよ。

サプリメントは体調を見ながら飲むように。サプリメントは決められた容量と回数を守ることは当然、体調を見ながら減らしていくこともまた必要です。臨機応変に使いこなすようにしましょう。 サプリメントは無理してまで飲まないようにしたいものです。外国製のサプリメントはとくに、トラブルが起きた時責任の所在に注意、飲む前に注意しましょう。

終わりの見えないダイエットからの脱出

Published / by makoi

私は、小学生から大学までバスケットボールをしてきました。バスケの運動量はすさまじく何度も吐きそうになるのは体育の授業でやったことある方は経験があるのではないでしょうか、、、?私も久しぶりにやるとそうなります。

グラマラスパッツの継続効果!

今は社会人で定期的にやってはいないので運動量が格段に減り体重もそこまでは変わらなかったのですが見た目が大分変ったなと思います。炭水化物を夜ぬかそうと納豆と豆腐メインの食事は1か月しか持たず完全に豆腐と納豆に飽きました。(笑)長く無理なく続けられるダイエットを現在やっております。それは、必ず1日1運動!え?ハードル高そうと思う方もいるかもしれませんが最初はゆるっゆるでやります。「10秒腹筋する」でもいいんです!

なんでもとりあえず1日なにかしらアクションすることで自分への自信につながってきます。そのあとはもう少しやってみようかな~ちょっとご飯少なめにしてみようかな~など!!!!続けていくうちにせっかく毎日やってるからもう少し頑張ってみようという気持ちになり3日坊主だった私が1か月以上続いています。(笑)

ただ私にはこの日までに痩せたいというビックイベントがあるのでもう少し急ピッチで痩せたいと思っています!!そこで食生活に取り入れてみたいのが胃袋を小さくするために少量を長く食べることです。食べる回数は増えるのですが一回の食事の量を減らすと胃袋が小さくなると聞いたことがあります!いろんなことを試しつつ長く続けてキープできるような方法見つけたいと思います^^

一人暮らしダイエット

Published / by makoi

今まで断食・ジム通い・食事改善様々なダイエットを経験してきました。しかし、3日坊主で運動嫌いの私にはどれも続かなかったり、苦痛なものばかりでした。断食は1日で断念、ジムは会員登録だけといった具合に。

そんな万年ダイエッターの私が唯一成功したダイエット方法があります。それは【一人暮らしダイエット!】です。何のことかと思われるかもしれませんが、そのまま、実家暮らしをしていた人が一人暮らしを始めると痩せるというダイエットです。

メルカリはNG!グラマラスパッツの購入方法や私の口コミなどをご報告!

そうです、実家では母が定期的におやつを買ってきたり、おいしい晩御飯を作ってくれるため痩せなかったのです(盲点)。

しかし、ひとり暮らしを始めると、自分の稼いだお給料だけで家賃等の固定費、食費、交際費を賄わなくてはいけません。そうなると友達付き合いは大事にしたい私は削れる出費は食費だけでした。

加えて出不精の私は納豆・味噌汁(レトルト)・卵を買いだめし、ほぼそれだけを食べる生活を送りました。

すると、ひとり暮らしを始めてわずか1か月で-3キロ痩せることに成功したのです!今までのダイエットの努力はいったい何だったのか。

しかし、結果的に痩せただけで、人に勧められるダイエット方法ではないですし、不健康な痩せ方です。

やっぱり万年ダイエッターとしては健康的に痩せられるダイエット方法をこれからも試し続けないといけないですね。

ダイエットで変わるのは体形だけじゃない

Published / by makoi

街を歩いていて、スラッとしたスタイルのいい美女とすれ違う度…
太っていた頃の私は、自分の姿と見比べてとても惨めな気持ちになっていた。

http://www.felaliteracy.org/

「私なんて、ただのちんちくりんなブタだ。」

お肉のついた丸い顔。
太ましい二の腕。
ぽっこりと出たお腹。
ぶよぶよの太もも。

「変わりたい。」
という気持ちはどこかにあるけど、まあこんな私でも彼氏はいるし、まだセーフかな。
なーんて甘えていた。

好きな時に食べたいモノを食べたいだけ食べる。
「頑張っている自分へのご褒美!」
なんて言いながら。

「ちょっとぽっちゃりしてたほうが、私はかわいいんだと思うの!」

痩せていた時期もないくせに、勝手にそう口に出しながら生きていた。

でも…本当は
自分に自信がなくて、いつも人の目を気にしていて、凄く臆病な人間だった。。

そんな私が変われたきっかけ、
それがダイエットである。

たまたま某パーソナルトレーナーの方と出会い、せっかくだからと思いご指導をお願いした結果、20kg以上のダイエットに成功したのだ。

見た目はもちろん別人級になった。
男性からたくさん声をかけられるようになったり、仕事でもデキる人に見られたり、初対面の人に優しくされたりとイイことづくめ。

こんなに幸せな気持ちは初めてだった。

だけどダイエットが成功したことによって一番大きく変わったのは、実は体形ではなく、『内面』なのである。

・毎日の努力が実り成功に辿り着けたこと、人に褒められるようになったこと、この二点で自分にかなり自信がついた
・自分の身体だけに集中する癖がつき、周りと比較することがなくなり、自分も他人も両方尊重することができるようになった

特に大きく変わったのは上記の二点。
これにより、今までチャレンジできなかった新しいことにも進んで取り組めるようになったし、当時の職場に不満が募っていたので自分で起業するというところまで行ってしまったり!
過去の自分では絶対に不可能だったことが、ダイエットに成功してからは全て可能になったのである。

つまり私は、生まれ変わったのだ。

以上のエピソードから、私が声を大にして言いたいことは、
『ダイエットは人生をも変える』
ということ。
これは全くオーバーな話ではない。
そして難しい話でもない。

誰でも絶対に綺麗になれる。
痩せる方法は、何でもいい。
健康を害すようなものでない限り、ね!

犬と飼い主のダイエット大作戦!一ヶ月で2㎏の減量に成功!

Published / by makoi

私がまだ20代の頃のこと。
年に一回の狂犬病予防の予防接種のために、飼い犬を獣医さんの元へ連れて行った。
「わんちゃん、昨年よりも2㎏も体重が増えていますよ」
ダイエットをしないと、年齢的にも病気を誘発しやすいので気を付けるように。
厳しい言葉をかけられて落ち込む私は、とりあえず犬のダイエットフードを購入。

グラマラスパッツの履き方や効果を紹介!痩せるか痩せないか購入して検証!

ダイエットには運動だ!
ということで、面倒くさがる犬を連れて、家の近所を軽くマラソン。
運動不足の一人と一匹は、ちょっとの運動でバテる。
飼い主の私は大した運動もしていないのに、翌日には動けないほどの筋肉痛に見舞われた。

しかし、犬が生活習慣病になったら、医療費がとんでもなくかかる!
もうやるしかない!
千里の道も一歩より。
こんなことわざを信じて、私はめげずに犬を連れてマラソンを続けた。

日々マラソンの距離と時間を伸ばしていく。
雨の日も、風が強い日も、”犬のダイエットのために”私は頑張った。
犬の健康のためでもあり、飼い主のお財布を守るためでもあった。

こんなことを一ヶ月ほど続けていたら、気のせいか犬の体がスリムになっていた。
そして私のウエストも、会社の制服がゆるくなるほどスッキリしていた。
「あれ?最近痩せた?」
同僚の言葉が嬉しかった。
家に帰って体重計に乗ってみると、なんと先月と比較して2㎏も減量していた。

犬のダイエットに付き合って、思わぬ相乗効果に小躍りした私は、犬に高級ジャーキーをプレゼント。
このダイエットのお陰かどうか、今の主人と付き合うことになり、結婚まで行った。

人は追い込まれると、思わぬ力を発揮するものである。

意外とツラくない!1日1食ダイエット

Published / by makoi

私が成功したダイエット法は、1日1食にすることです。
最近YouTube界隈や書籍などで流行っている「空腹が健康を作る」の理論をダイエットで実践し、挑戦してみました。

http://www.kelzen.com/

最初からいきなり1日1食にできる気がしなかったので、まずはリーンゲインズという16時間断食法から。リーンゲインズは厳密には筋トレなどの運動も含みますが、運動はなかなかハードルが高かったので食事法だけ試してみました。最初のころは午前中の空腹感がつらかったですが、その分食事が非常においしく食べられます。しかし休日は耐えられず朝から好きなものを食べまくっていました。
平日だけの16時間断食でしたが、なぜか仕事がある平日だけは軽々できるようになってきたので、今度は平日の昼食も抜いてみることにしました。昼食を抜いた理由は、夜空腹のまま寝ると眠りが浅くなってしまうためです。初日は「飢餓感が襲ってきたら嫌だな」と思っていましたが、思っていた以上に平気な自分がいました。

平日、仕事がある日はすんなりと断食できるのですが、休日はあまり集中することがないせいか食べ物のことばかり考えてしまい、なかなか1食にできません。しかし、それでも体重が減ったりお腹周りがあきらかに細くなったりとかなり効果がありました。また、仕事中に空腹でいることで食べること以外の考え事をしているのでストレスも少ないです。

ダイエット法を知りたい。。。(お腹周り)

Published / by makoi

お腹周りのお肉って、どうやって減らしたらいいのー?
それが私の最近の一番の悩み。

http://www.isfg2019.org/

40代に入ってから、特に食べ過ぎてもいないのにどんどん体重が増えてくる。
特にひどいと思うのはお腹周り。
母親がやっぱりかなりの洋梨体型で、将来はあんな感じになるのかな、怖いな、と恐れていたけれど、
確実に近づいていると感じる今日この頃!!ほんと、どうしよー!

食べ物には気を使ってる方だと思う。
夕食は炭水化物のお米を抜いて、野菜中心、タンパク質もしっかり摂ってる。
大好きなスイーツやお菓子も、時間と量を決めてほんの少しいただく程度。
外食はほとんどしないし、カロリーとりすぎってわけじゃないと思うけどな。。。

となるとやっぱり運動かな。
以前はジムに通って週に2?3回は定期的に運動していた。
順調に減ってきた体重に気を良くして、近所を歩いたりちょこちょこ運動を取り入れた生活をしていたと思う。
ところが、このご時世、ジムをやめてお家生活になった途端、運動習慣も自然となくなってしまった。
これって、完全にリバウンドだな。。。

お腹周り、本当に本当にひどい!
どうやったらお腹の脂肪が取れるんだろう。。。
腹筋?フラフープ?エステ?
もう、ダイエットの迷路に迷い込んじゃった感じ。誰か教えて?!

ダイエット食品を長く続けるためのコツ

Published / by makoi

ダイエット食品は、カロリーが低いものが多く昼食や夕食におきかえることで痩せやすくなります。今は、ダイエット食品の種類も多いので痩せる効果があるダイエット食品も多くあります。ただ、長く続けないと目標を達成できない可能性が高いです。

http://danai-issaris.com/

短期間ですぐに結果がでるわけではないので、長く続けられる商品を選ぶようにしましょう。そこで、ダイエット食品の選び方ですが、まず重要なのが価格ですね。自分の予算よりも高いダイエット食品だと、ずっと続ける事で金銭的な負担が大きくなり「やっぱりやめようかな」という流れになります。

しかし、予算内であれば余裕を持って長く購入する事ができますよね。次に、味も大事であまり自分の好みでない味だと食べるたびに苦痛になり、ストレスを感じやすくなります。そうなると、体調が悪くなってしまうので自分好みの味のダイエット食品を選ぶようにします。最近は、味に力を入れている食品も多く、フルーツやチョコレート味など多くの人が好む味のダイエット食品も販売しています。このように、味と価格の2つを意識して選ぶと長く続けやすいです。ただ、痩せられるという部分も大事なので自分が購入する食品の効果や口コミなどもチェックしましょう。

セブンのおでんDEダイエット

Published / by makoi

私は6年前とても太っていた。

花の女子大生になった私は、これで彼氏が出来て楽しいキャンパスライフが手に入るとウハウハしていた。

しかし、度重なる飲み会や食事会、深夜に及ぶ暴飲暴食が祟り、一年で10キロ増量。男には振られ散々。

友人からは「痩せたら可愛いから!今のままだとダメ。お相撲さんだもの。」と酷い言われよう。

http://www.richco-int.com/

日常習慣の見直し。

Published / by makoi

ダイエットとなると、中々続けられなかったりついつい誘惑に負けてしまう事が多いと思います。http://www.archivesdupresent.com/

そこで一番大事なのが日常習慣の見直しです。

結局のところ目の前にお菓子や甘いものがあったら人は我慢できないのです。

狩猟採集の頃から脳にインプットされている脂質と糖を欲するものを意思の力だけで抗うのはとても困難です。

そこで、お勧めなのが日常からそういったものを目にしない様にしていくことです。

会社の帰りにラーメン屋の前を通るからついつい寄ってしまう。

会社の帰りにコンビニがあるからついつい何かを買ってしまうのです。

その対処方法はいたって簡単です。

帰り方を少し変えて、それらの前を通らない様にすればいいのです。

案外人間はそれがあるから買ってしまったり、食べてしまったりすることが多いです。

実際私はコンビニ寄らない様にするだけで体重が増えなくなり、少しずつですが減る傾向にあります。

また、自分の娘にジュースを飲ませてたのですが糖分等が気になったのでやめさせようとした時に、飲むのを言葉で止めたのですがそれでは止まりませんでした。

ただ、家にジュースが無い状態にすると2日くらいでジュースを求めなくなりました。

案外簡単な事なのですが、中々気付かない事だと思いますので注意してみると良いと思います。

本気出せば半年で7キロは余裕です

Published / by makoi

私は大学生の時に半年かけて7キロのダイエットに成功しました。リバウンドも一切しておりません。
最初の3?4キロは食事制限で、その後は運動も併用し結果7キロ減となりました。
痩せようと思ったきっかけは就職です。

グラマラスパッツ

無事に内定をいただき、内定者懇談会に参加したのですが同期がみんな細い!!
制服の採算もその日に行ったのですが同期はみんな9号なのに対し、わたし一人だけが13号でした。
余りにも恥ずかしくて入社までの半年間で絶対みんなと同じ9号になってると決意しました。

一番効果があったのは本当にお腹が空いてから食べるということです。実家暮らしだったので時間になったら出されたものを食べていましたが、そうするとそんなにお腹が空いていなくてももったいないから食べてしまうということが続いていました。そうではなく、そんなにお腹空いてないなという時は次の日に食べたり、私の分はいらないと断るようにしました。また、一回の食事で何度も噛むことを意識するようにしました。そうすると、自分がいかに余計な量を食べていたか気付きました。

その後食べるものも見直し、お菓子やジュースはやめて野菜や魚などちゃんと栄養のあるものを食べるようにしました。ただ、いきなり今まで食べていたものを完全になくすのは難しいのでお菓子については自分で買うのは禁止だけど人からもらったものは食べてよしというルールにしました。それだけで3、4キロはすぐに落ちました。

また、綺麗に痩せるためにはやはり運動も必須と聞いたので始めることにしました。ただ、筋トレや走ることは苦手で続けられる自信がなかったので最寄駅の一つ前で降りるということを続けました。
あとは睡眠です。どうしてもお腹が空いて食べたいという時には寝てしまいました。そして朝起きてから食べる。

結果的に半年で7キロ減に成功しました。また、体重の減少だけでなく肌や髪の調子も良くなった気がします。
ダイエットサプリやドリンクなどたくさんの商品が売られていますが、自分の生活習慣を見直せばお金なんてかけなくとも健康的な体型にすることは誰でもできます。

リバウンドしてきたらどう考えるべきか

Published / by makoi

ダイエットは、減量しても安心できないです。ダイエットの罠がリバウンドであり減量してほっとしているとリバウンドするケースが多いです。例えば、ダイエット中は食事制限をして頑張って減量したけど、ダイエットが終わると食事制限を解消して太ってしまうケースがあります。

http://cnristanbulmermer.com/

しているのにそのまま放置すると元の体重に戻る可能性が高く、最悪元よりも太ってしまうケースもあります。そこで、ダイエット終了後にリバウンドしてきていると感じたら対策が必要です。大事なのは、現在1日の摂取カロリーを計算する事です。食べ過ぎていたなら少し制限する必要があります。

また、ダイエット終了後にはできれば筋トレをしてほしいですね。筋トレをすると基礎代謝が上がり太りにくいのでリバウンドの予防になります。また、リバウンドしてきたら筋トレなどの運動をして少しでも体を動かすようにします。そうすると自然と消費カロリーも上がります。

さらに、ダイエット終了後は毎日体重を計ってリバウンドしているのかを確認します。体重を記録していけば、リバウンドに早く気付けて対策も立てやすいですよね。リバウンドしてきても、しっかり対策をすればリバウンドを食い止める事ができます。

16時間断食ダイエットでスッキリ!!

Published / by makoi

16時間も断食!!そんな事出来るはずがないって思っていましたが、やってみるとどんなダイエット法よりも簡単でしかもお金もかからない。ルールは至ってシンプル。16時間は何も食べないってだけ。例えば、夕食を20時までに終えて、翌日は朝食を摂らず、昼食を12時にすれば16時間断食した事に。

http://www.opalemonaco.com/

断食中に口にして良いものは、お水等の味のしない飲み物だけ。このダイエットの最大の魅力は断食中以外の残りの8時間は、何を食べてもいいって事。

糖質制限なし、おやつもよし、何も気にせず、好きなものを食べられる。始めた頃は午前中おなかがグーグー鳴ってたけど、空腹時は仕事もはかどり、あっという間にお昼ご飯。余裕じゃん、これなら無理なく続けられると思いきや、夜になると何となくひもじい思いになり、何か口に入れたくなる。だけどそこはお白湯で我慢し、さっさと寝る事に。

数日もすると身体が軽く、おなかがぺったんこになりスッキリ。空腹の時間を作ることで内臓が十分に休むことができて、疲れをリセット出来る。またその間に脂肪が燃焼し、血流の状態もよくなる。なので、このプチ断食はアンチエイジングやお肌の調子も整えるとか。

おかげで2週間もすれば体重は1キロ減。見た目もスッキリ、お肌もつやつや、いいこと尽くしの16時間ファスティングダイエット。気軽に始められるのでおすすめです。

食事管理が一番のダイエット

Published / by makoi

家にいる時間が長くなると運動する機会が減り、簡単に体重が増加してしまいませんか?

やっぱりダイエットには運動が必要だと感じると思います。

しかし、運動が本当にダイエットに対して一番の方法なのでしょうか?

もちろん大事ですが、それだけではダメなんですよ!

やはり一番大事なのは食です!

英語で「Diet」とは食生活・食習慣という意味です。

「痩せる事をダイエット」とは言わず、きちんとした食事の取り方で健康な体を作ると意味です。

人間は食べたものからしか形成されません。

食べないと体調が悪くなったり、その分どこかで補おうとしていつもの倍摂取してしまう可能性があります。

ではきちんとしている食生活は一体どの様なものなのでしょうか。

http://edge.main.jp/

それは、しっかり三食バランスよく摂取することです。

朝は抜いて、その分昼にいっぱい食べよう!とは適切な食生活をしているとは言えません。

また、「何を、いつ、どのぐらい食べるのか」も非常に重要になってきます。

朝は起きたばかりで腸が動いていないので、油物を控える。

そうすることにより腸が疲労する事なく、昼食をしっかり消化してくれるので脂肪として蓄積されにくくなります。

いつも同じものばかり食べている人は、日によって食べるものを変えるようにするのも、きちんとした食生活にとって大切な事です。

最初から食生活を正そうと思う前に、まずは今の自分の食生活がどうなっているのかを知ってください。

自分の傾向を知ると無理な食生活をせずに、自分にあった食生活になると思います。

無理はストレスになります。

ご飯はご飯でも玄米にするなり、代替えすることが出来る物が多いです。

my食生活で無理がないダイエットをしてくださいね!

絶対痩せるダイエット方法

Published / by makoi

最近、コロナウイルスが影響で、運動量が減ってきている人たちは多く、体重が増えてしまったと悩んでいる人もいると思います。私もその中の一人です。現在私は、大学生であり、オンライン授業を通して、勉学を学んでいるため、通学や運動をする機会が減ってしまいました。

スララインは市販されている?私の口コミや購入して使用した効果などを紹介します!

また、家にいる機会が増えたので、軽食を取ることも多々あります。その結果、体重はコロナ前と比べて、3㎏程増加してしまいました。私は「このままじゃやばい」と感じたので、3つのダイエット方法を取り入れることにしました。1つ目は、食事制限です。

よくテレビでも紹介されているように、たんぱく質を取りつつ米やお菓子(糖質)を抑えるようにしました。ここで、そのような食事制限より、食べないでいれば、痩せると思った人もいると思いますが、それは逆効果です。

確かに、体重は減ると思いますが、脂肪が増えてしまい、痩せにくい体になってしまいます。そこで、2つ目が痩せやすい体を作るために、筋トレを適度にすることです。最近では、コロナウイルスの影響もあり、室内でする筋トレの需要が増え、YouTubeなどで簡単にメニューを探すことができます。

また、YouTuberがタイムや初心者に合わせた内容もあるので、安心して続けられます。3つ目は、睡眠です。ここまでくると健康的な生活すればいいと考えに至りますが、それこそが痩せる第一歩だと考えています。実際の研究結果でも、睡眠をおろそかにして、夜更かししていると体重が増える傾向にあります。皆さんも経験したことがあると思います。夜更かしをすることで、体が食べ物を欲してしまい、余計な分まで食べてしまい、結果的に体重増加になります。以上のことがダイエット方法になります。

スマートウォッチでマイナス20kg!

Published / by makoi

毎日の摂取カロリーと消費カロリーを誤差プラスマイナス20%で自動的に計測し記録してくれるスマートウォッチを装着して半年で20kgのダイエットに成功しました。
私は30代男性、身長は170cm弱で、元々95kgあった体重が75kgまで減りました。

http://fecava2018.org/

ダイエット期間中特に運動を意識して行ったわけではありません。むしろ一日平均5000歩くらいしか歩いていません。
スマートウォッチを1日21時間以上装着し、記録されたデータをスマホで確認する日々を半年間続けて習慣化しただけでダイエットに成功しました。
この方法の良い点は、面倒くさい摂取カロリー入力作業を一切行う必要がなく、手軽に1日のカロリーバランスを確認できることです。

私は何度もカロリーを記録するアプリを使った経験があるのですが、何を食べたかを記録する作業、その食事が何キロカロリーなのかを調べる作業が大変すぎて、毎回挫折していました。しかし、この方法であれば、時計を装着するだけでカロリーバランスを確認できるので、今日食べすぎたかどうかを簡単に確認でき、食べ過ぎならば我慢するという行動が習慣化します。

また、1週間分の過去データも簡単に見れるので、「昨日は食べ過ぎたから、今日は控えよう」、「今週は食べ過ぎだから気をつけないと」という自分の中での精神的ブレーキを持つことができます。
もちろん、最終的には自分の精神力や意志の強さが必要ですが、スマホのヘルスケアアプリと連携し、しばらく継続すると、良いデータを蓄積していくことの面白さがモチベーションになります。オススメです。