美髪を保つのに必要な栄養素、そして頭皮の健康を保つのに必要な栄養素は非常にたくさんあります。
具体的には、髪の主成分であるたんぱく質。そして、ビタミン類やミネラル類、亜鉛、そして鉄分です。
これらの栄養素を単発で摂るよりも、毎日の食事の中でバランスよく摂るようにすると、髪をきれいに保つことができます。
しかし、それらをバランスよく取るというのはなかなか難しいものです。
しかし、お鍋にすることで、様々なお野菜やお肉、お魚などを一緒に摂ることが出来ます。これは非常にバランスがよい料理です。
さらに、お鍋は身体を温める効果があり、太りません。それは、全身の血流が上がるため、新陳代謝が良くなるため、頭皮の血流も促進することができるというダブルの効果にも。
そして、根野菜などはデトックスする作用があるため、食べすぎても痩せます。
髪に良いお鍋レシピとは?
①いわしつみれ鍋。
髪を若々しくなれます。
(材料)
●白菜 ●白ネギ ●春菊 ●しいたけ ●人参
(いわしのつみれ)
●いわし 5~6尾 ●白ネギみじん切り 1/2本 ●おろししょうが 小2
●味噌 小1 ●片栗粉 小3 ●卵 1個
(だし)
●昆布 10g ●お水 1000ml
1.いわしは頭を切り落とします。それを開いたら(いわしのつみれ)の材料とフードプロセッサーでミンチにして丸めます。
2.鍋にお水と昆布を入れてだしを作ります。
3.野菜とつみれを入れて煮込んだら出来上がり!
たんぱく質の代謝に必須のビタミンB6を含んだイワシ。
ビタミンCとカルシウムがたっぷりの白菜。そして、ビタミン・ミネラル・鉄分までも豊富に摂取できる春菊など、髪に嬉しい食材がバランスよく食べられるのがいわしのつみれ鍋になります。